サウンドテーブルテニスのご紹介

サウンドテーブルテニスのYoutube動画です。

サウンドテーブルテニス紹介(動画ナレーション要約)

日本でも年々盛んになる障害者スポーツ。
2008年の北京パラリンピックで27個ものメダルを取るなど、活躍も目覚しいものがあります。参加する人は勿論、見る人も楽める、障害者スポーツの魅力をご紹介します。

サウンドテーブルテニスは、視覚障害者が参加できるようにルールを変更した卓球です。

この競技で使われる卓球台にはエンドとサイドにフレームがあります。また、ネットと台の間は球が通過できるほどのスペースがあります。ボールは金属球4個が入ったもの。ラケットは通常の卓球とは異なりラバーは貼りません。音が鳴るようにするためです。

試合は3ゲームマッチで行われます。1ゲームは21点で、2ゲーム先取により試合の勝敗が決まります。競技者はアイマスクで視覚を遮断し、音が出るボールをネットの下を通して打ち合います。空間でボールをとらえるのではなく、聴覚を頼りにボールを平面を転がしてプレーします。音だけでボールの位置を正確に捉えるのは至難の技。音を聞き分ける力や反射神経、経験など様々な要素が必要とされます。

サウンドテーブルテニスでは自サイドのエンドフレームにボールが触った時、相手サイドのコートに触れずコート外に出てしまった場合も失点になります。ボールを打った時に音がしない時や、ボールを2度打ちした時、ラケットを60度以上傾けて打った時などは反則となります。

華麗なテクニックで相手を制す、サウンドテーブルテニス。
その楽しさに触れてみませんか?

このページトップに戻る